さいのゲームメモ

いいものはオススメしたくなるものです。

IMG_4795





 




植木風照明

光源ブロックの周りにトラップドア
上に木の葉っぱを置いて植木風の照明に出来ます

IMG_4768






蛍光灯風照明

エンドロットを使った蛍光灯風の照明です

IMG_4769







シーリングライト風照明

四角いですがネザー水晶のハーフブロックをつかったシーリングライト風の照明です

IMG_4774






柱に見立てた目隠し照明

光源をトラップドアで囲い柱に見立てた目隠し照明です

IMG_4771
IMG_4770



トラップドアを横一面に置くと壁にすることが出来ます

IMG_4772




壁(塀)ブロックを使うとこんな感じです


IMG_4773








床・天井の目隠し照明


光源の上下にハーフブロックを置く目隠し照明です
照明を置かずに室内を明るくすることが出来ます

IMG_4766
IMG_4764


光源を一面に敷き詰めないと明るさの差が出てしまいます


光源ブロック+白色寄りのハーフブロックだと眩しすぎるので松明を使うか暗めの色のハーフブロックを使うことをおすすめします

IMG_4761
IMG_4767





以上が今回のおすすめ照明デザイン(光源隠し多め)でした
ご覧頂きありがとうございました!





IMG_4254








 





アンノーン文字の種類



FullSizeRender



アンノーンはアルファベットの "A〜Z" 記号の "! ?"  合わせて28種類がいます。


アンノーン調査メモとは


ヒスイ地方各地に散らばるアンノーンがいる場所のヒントがアンノーン文字(ローマ字)で書かれています。







アンノーン調査メモと解読一覧





IMG_4393
IMG_4398
IMG_4399
IMG_4400
IMG_4406
IMG_4401
IMG_4402
IMG_4403
IMG_4404
IMG_4405





アンノーンメモの解読は以上です。


各アンノーンの居場所は別の記事に書いていこうと思っています。